なごみ園(なごみ農園)

静岡県掛川市で30年以上、農薬・除草剤・化学肥料の不使用にこだわったお米とお茶を作っています

種類と特徴

当園で作っているお米の種類と特徴について説明します。

1. お米の品種

まずは、お米の品種についてまとめます。

1.1. あいちのかおり

愛知県発祥のお米で静岡県や愛知県では給食にも採用されているお米です。
ぷっくりと丸い大粒でツヤがある炊きあがりで食べ応えがあり味・香りもとても良いです。
全国的にも有名なコシヒカリより更にお米の味が強く・香り高いのが特徴です。

冷めても美味しいので、お弁当にも最適です。
どんなおかずにも合いますので万能にお食べ頂くことができます。

1.2. コシヒカリ

新潟県魚沼産が有名な日本人に一番馴染みのあるお米です。
味と香りが良く、美しい炊きあがりが特徴です。
あいちのかおりに比べるとややあっさりしていますが、やはり旨味が強く美味しいです。

お米自体の味が良いので、丼や肉料理などの濃い味の料理に良く合います。
白いご飯が目を引く見た目にも美味しいお米です。

1.3. にこまる

比較的新しいお米で「食べると笑顔になる丸いお米」という意味から命名されています。
ややあっさりした味ですが、大粒で食感も良く食べ応えがあります。
あいちのかおりより若干粒が小さくなりますが、大きさが均一で良い食感に繋がっています。

コシヒカリよりもあっさりした味で大粒になるので、好みにより選ぶと良いでしょう。
炊きあがりには光沢があり色白でコシヒカリに負けず、どんな料理にも合います。

1.4. ミルキークイーン

モチモチした粘り気のある食感が特徴のお米です。
もち米ほどの粘りはありませので、普段から食べられる米となっています。
また、乳白色の丸い見た目も特徴です。

炊きあがりのツヤが抜群にあり、冷めても美味しく食べられます。
粘りとモチモチした食感が特徴なので、炊き込みご飯やおこわに使っても美味しいです。

1.5. もち米

お餅やおこわ・炊き込みご飯、赤飯などに適したお米です。
非常に粘り気の強いお米になります。

2. 精米歩合

次は精米歩合による違いです。

精米歩合は精米 (玄米からぬかや胚芽を取り除く作業) する度合いを表します。
0分が玄米で10分が白米になります。

2.1. 白米

白米はお米の表面にある "ぬか" を全て取り除いたお米です。
ぬかを取り除くことで食べやすく、白く見た目が良くなります。

ただ、ぬかに含まれる豊富な栄養素が摂れなくなるのが唯一の欠点です。

2.2. 玄米

玄米はお米の表面にあるぬかを取り除かないお米です。
ぬかには多くの栄養素が詰まっているので、栄養豊富になり健康食品として注目されています。

栄養満点ですが、食感が硬く味もぬかっぽくなるので食べやすさは低いです。

2.3. まぜまぜ玄米・健康米

当園オリジナルで命名したまぜまぜ玄米は、玄米からぬかを少しだけ削って白米と混ぜて普通に炊くことができるよう工夫したお米です。
白米10:まぜまぜ玄米1~3(好みに合わせて) の割合で混ぜて普通の白米と同じように炊けば、栄養豊富なぬか層を手軽に摂ることができます。

まぜまぜ玄米は精米歩合を1分 (10%だけ削る) としているので栄養価は殆ど玄米と同じです。
炊きあがると食感のあるお米が良いアクセントになります。

また、白米にまぜまぜ玄米を2割ほど混ぜたお米を「健康米」という名前で取り扱っています。
はじめから混合してあるので手軽にお楽しみ頂けます。

まぜまぜ玄米

まぜまぜ玄米 (精米歩合:1分)

健康米

健康米 (白米にまぜまぜ玄米を2割程度混合)